MENU
  • HOME
  • 曽宇窯について
  • 器ギャラリー
    • 食器1 小鉢、碗、向付、その他
    • 食器2 豆皿、小皿、中皿、向付、その他
    • 酒器
    • コーヒーカップ、マグカップ、他
    • 煎茶を楽しむ
    • 茶器、湯飲み、汲出し茶碗
    • 大皿、大鉢、その他
    • 花器、文房具、その他
  • 句会場
    • 句会案内
    • これまでの句会
  • ご購入に関して
  • ねこ漫画
  • お問い合わせ
石川県加賀市の曽宇窯。染付や赤絵色絵の磁器の食器を制作しています。九谷焼作家・橋本薫
うつわ歳時記|曽宇窯
  • HOME
  • 曽宇窯について
  • 器ギャラリー
    • 食器1 小鉢、碗、向付、その他
    • 食器2 豆皿、小皿、中皿、向付、その他
    • 酒器
    • コーヒーカップ、マグカップ、他
    • 煎茶を楽しむ
    • 茶器、湯飲み、汲出し茶碗
    • 大皿、大鉢、その他
    • 花器、文房具、その他
  • 句会場
    • 句会案内
    • これまでの句会
  • ご購入に関して
  • ねこ漫画
  • お問い合わせ
うつわ歳時記|曽宇窯
  • HOME
  • 曽宇窯について
  • 器ギャラリー
    • 食器1 小鉢、碗、向付、その他
    • 食器2 豆皿、小皿、中皿、向付、その他
    • 酒器
    • コーヒーカップ、マグカップ、他
    • 煎茶を楽しむ
    • 茶器、湯飲み、汲出し茶碗
    • 大皿、大鉢、その他
    • 花器、文房具、その他
  • 句会場
    • 句会案内
    • これまでの句会
  • ご購入に関して
  • ねこ漫画
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 展示会

展示会– category –

  • 展示会

    百葉展 2024.6.28~7.15

    夏も深まり、緑の輝きに目を奪われます。一葉一葉違う様々なニュアンスの緑。そして草木の葉は最も素朴な器でした。万葉集にも 家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る と有間皇子の歌にあります。葉陰には、猫たちもいます。夏草の葉と涼し...
    2024年6月27日
  • 展示会

    新年の展示会

    新春の明るさに、 「/」 一月中は赤絵を主に展示しています。カフェのお茶もおいしい。 加賀棒茶製茶場ギャラリー。 水曜日お休み カフェ実生は10時~12時  13時から16時30分まで 「/」 二月は染付を中心に展示替えの予定   
    2023年1月5日
  • 展示会

    新年の展示会

    [/] 新年の展示会 「/」1月5日から加賀市動橋町丸八製茶場で、展示会致します。 くわしくは、またお知らせいたします・
    2023年1月2日
  • 展示会

    展示会のお知らせ

    展示会を開催致します。
    2022年9月7日
1

最近の投稿

  • 目に若葉
  • 花を待つ
  • 三月とはいえ、家の周りの残雪はいまだ、たっぷりのこっています。溶けだして丸みを帯びた形はヘンリー・ムーアの彫刻みたい。それっぽく穴でもあけてみようかな。名前は「瀕死の混沌」とか?
  • 二月の食卓
  • (タイトルなし)

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • ねこ漫画
  • ブログ
  • 今月のコラム
  • 句会
  • 展示会

石川県加賀市 曽宇窯

橋本薫・橋本俊和

  • ホーム
  • 曽宇窯について
  • 器ギャラリー
  • ご購入に関して
  • 句会案内
  • ねこ漫画
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© うつわ歳時記|曽宇窯.